SSブログ

江戸東京たてもの園(その3) [小金井]

外壁がとても凝った造りの建物でした。
荒物屋に属する商店だったようです。


nice!(167)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 167

コメント 18

えるさら

本当ですね!
オシャレな建物です^^
外壁は何でできているのでしょうか?

by えるさら (2010-11-20 00:19) 

Fenix

当時では、目立ったでしょうね!

JBOYさんのようなサイトマップを貼り付けたいんですが
どの様にしたら良いんでしょうか?使い方を見たんですが
説明が良くわからないんです。>_<: お暇な時に教えて
頂けませんか、お願い致します!!
by Fenix (2010-11-20 19:28) 

しょうたく

銅板を張った「看板建築」ですね。和洋折衷のデザインが特徴です。特別公開の時は中も見学できます。
by しょうたく (2010-11-20 21:05) 

yosi

色合いと模様が面白いですね。

by yosi (2010-11-20 22:00) 

JBOY

>えるさらさん
さあ、何でできているんですかねぇ。
と思ったら、↑でしょうたくさんがコメントしてくださいました。(^^ゞ
by JBOY (2010-11-20 22:01) 

JBOY

>Fenixさん
確か、火事の際に延焼防止効果があると言っていたような気がします。
マップの件、「航空自衛隊浜松広報館 」記事のコメントで簡単に説明しましたので、
もしも分からなければ、またいつでもどうぞ!! (^^)
by JBOY (2010-11-20 22:06) 

JBOY

>しょうたくさん
きっと建物内部もいろいろと凝った造りになっているんでしょうね。(^^ゞ
by JBOY (2010-11-20 22:07) 

JBOY

>yosiさん
現代建築では見掛けないものですよね。(^^ゞ
by JBOY (2010-11-20 22:08) 

orange

ここも気になりますねぇ。
このレロト感で、格好のHDR加工の被写体ですね。

by orange (2010-11-20 23:07) 

JBOY

>orangeさん
ええ、まさにそう思います!!
HDR加工のし易さを含め、持って来いの素材です。(^^)
by JBOY (2010-11-20 23:20) 

河邑 夕

面白い建物ですね。
私はそのままの写真でも好きです。
by 河邑 夕 (2010-11-21 08:52) 

JBOY

>河邑 夕さん
これ、ちょっと派手めに加工しちゃったんですよね。(^^ゞ
by JBOY (2010-11-21 22:27) 

京都写真紀行

荒物屋さんというのは「さすがお江戸」というべきでしょうか。
by 京都写真紀行 (2010-11-21 23:42) 

JBOY

>京都写真紀行さん
荒物屋って自分には聞き慣れない言葉だったんですけど、パンフレットに書いてありました。(^^ゞ
by JBOY (2010-11-21 23:47) 

standard55

銅の飾りなんて今の一般家屋ではあまり見ませんよね◎
洒落た時代ですね☆
by standard55 (2010-11-23 18:51) 

JBOY

>standard55さん
今では、こんな装飾ができる職人さんも居ないんでしょうね。(^^ゞ
by JBOY (2010-11-23 22:34) 

hanamura

横須賀の上町通りに似た建物があります。
by hanamura (2010-12-30 11:31) 

JBOY

>hanamuraさん
今でも現存している建物があるんですね!? (^^)
by JBOY (2010-12-30 16:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。